*写真はイメージです
東京駅構内の人気スポット「グランスタ東京」と「グランスタ丸の内」で、果実たっぷりの夏スイーツが楽しめるフェアが開催中です。
その名も「マナツのフルーツ。」。2025年8月31日までの期間限定で、 全18種類のひんやりスイーツやパン、ドリンクがラインアップ。

今回は中でも注目のメニューや、実際に訪れた人の口コミ・レビューを交えて、 見た目も味わいも楽しめる“真夏の果実フェア”を詳しくご紹介します。
東京駅グランスタで「マナツのフルーツ。」フェア開催中!
“南国”を前に仕事の疲れが吹っ飛ぶやつ🥭
グランスタ東京・丸の内で始まった「ごろごろ果実 マナツのフルーツ。」フェア🌴
南国の果実ごろごろ入ったスイーツって、もはやスーツで立ち寄るのが申し訳なくなる…。
でも今日は寄る。寄るしかない。自分へのご褒美に。https://t.co/e6s3s0lX2w pic.twitter.com/OqNYLrxuLW— 丸の内LOVEWalker【公式】 (@MARUNOUCHI_LW) July 22, 2025
東京駅構内の人気スポット「グランスタ東京」と「グランスタ丸の内」で、
2025年7月22日〜8月31日までの期間限定で開催されているのが、
ごろごろ果実「マナツのフルーツ。」フェアです。
今年初開催となる本フェアでは、全18種類のスイーツやパン、ドリンクが登場。
そのうち16種がグランスタ限定というのも見逃せません。
どのメニューも、果肉がたっぷり乗った夏仕様のひんやりスイーツばかり。
東京駅に立ち寄ったら、ぜひチェックしておきたい夏イベントです。
↓グランスタ東京の公式HPはこちら↓

注目のスイーツTOP5を紹介!東京駅グランスタ
アサイーボウルやプリンアラモードはもはやフルーツ〔主食〕ですね。
弊社のは右上の『夏果実のカラフルドームゼリー』🍍🍊🍋🥭🥝🍑です。
東京駅にお立ち寄りの際は是非グランスタへ。 https://t.co/q7vG4QAnSv— コロンバン公式 (@colombin_tweet) July 23, 2025
このフェアの中でも特に注目したいのが、夏の果実をたっぷり使用した人気スイーツTOP5です。
1つ目は「夏の果実のプリンアラモード(CITYSHOP)」。
固めのプリンにアイスクリームと果実を盛りつけた、見た目も楽しいイートイン限定の一品です。
2つ目は「真夏のアサイーボウル(WK2)」。
スーパーフードとして人気のアサイーをベースに、フルーツとグラノーラを組み合わせた栄養満点メニューです。
3つ目は「夏果実のカラフルドームゼリー(コロンバン)」。
キウイやベリーが透けて見えるドーム状のゼリーに、ムースや果肉を合わせた涼感たっぷりのデザートです。
4つ目は「パイナップル&マンゴーカスタードパン(DEAN & DELUCA)」。
ふわっとしたパンの中にパッションフルーツ風味のクリームと夏の果実をたっぷりと詰め込んだ一品で、
1日30個限定のレアアイテムです。
5つ目は「白桃クリームチーズ&ピンクペッパーパイン(カヌレリテ)」。
白桃×クリームチーズの濃厚な味わいに、ほんのり刺激のあるピンクペッパーがアクセント。
いずれもグランスタ内の限定商品となっているため、売り切れ前の購入がおすすめです。
↓東京駅グランスタ|マナツのフルーツ。フェアのマップ↓
https://www.gransta.jp/gr_cswp/wp-content/uploads/2025/06/202507_SummerFruit_MAP.pdf
他にも注目スイーツがいっぱい!
「マナツのフルーツ。」フェアでは、TOP5以外にも魅力的なスイーツが多数登場しています。
たとえば、「国産桃のパフェ(まめものとたい焼き)」は、
白桃の果肉とミルキーなクリーム、黒糖寒天が織りなす和洋折衷パフェ。
「フルーツサンド(銀座千疋屋)」は、老舗果物店ならではの完熟フルーツが主役の定番商品。
しっとりとしたパンとホイップのバランスが絶妙です。
さらに「マンゴー&パッションのミニクレープ(エシレ・パティスリー)」は、
そば粉を使ったクレープ生地に、濃厚な南国系フルーツが香る爽やかな一品。
他にも、ゼリー、ヨーグルトスイーツ、ジュレドリンクなど、
ひんやり系・夏らしさ満点のスイーツが豊富にそろっています。
口コミ・感想まとめ|「マナツのフルーツ。」フェアの評判
実際に訪れた人やSNSでの投稿から、「マナツのフルーツ。」フェアの評判をピックアップしました。
見た目の華やかさや限定商品の魅力など、多くの感想が寄せられています。
- 「どれも見た目が可愛くて映える」(Instagram)
- 「プリンアラモードが固めで懐かしい味。フルーツも贅沢」(X)
- 「カラフルドームゼリーがぷるぷるで、夏にぴったり」(Instagram)
- 「お昼すぎには売り切れている商品もあった」(現地訪問者)
- 「パン系スイーツはボリューム満点で満足感◎」(ブログ)
特に人気が集中しているのは、イートイン限定のプリンアラモードや
数量限定のマンゴーパンなど、限定性の高いスイーツです。
週末やお盆時期は混雑が予想されるため、午前中や夕方前の訪問がおすすめです。
編集部のおすすめポイント
今回の「マナツのフルーツ。」フェアの最大の魅力は、やはり“果実ごろごろ感”と、
見た目の華やかさにあります。
どの商品もビジュアルインパクトがあり、撮って楽しい・贈って嬉しい・食べて美味しいという
三拍子そろった魅力を備えています。
特におすすめしたいのは、「プリンアラモード」「アサイーボウル」「ドームゼリー」の3品。
イートインとテイクアウト、どちらの楽しみ方もできる点も嬉しいですね。
また、「1日限定数」「グランスタ限定」などの希少性がある商品は、
午前中の早めの時間帯の訪問がおすすめです。
贈り物や自宅用にぴったり!フルーツスイーツお取り寄せ案内
今回の「マナツのフルーツ。」フェア商品は、駅ナカ限定販売のため通販では取り扱いがありません。
ただし、似たようなテイストの果実たっぷりのひんやりスイーツは、ネットでも気軽に探すことができます。
ご自宅用やギフト、お中元の参考としてチェックしてみるのもおすすめです。
また、遠方から訪れる予定の方や、東京観光のついでにフェアを楽しみたいという方には、東京駅周辺のホテルを事前にチェックしておくと安心です。
よくある質問(FAQ)|マナツのフルーツ。フェア
- Q. 開催期間はいつまでですか?
A. 2025年7月22日(火)〜8月31日(日)までの期間限定開催です。 - Q. 開催場所はどこですか?
A. 東京駅構内のグランスタ東京およびグランスタ丸の内が会場です。改札内・改札外の両方に店舗があります。 - Q. 何時頃に行くのがおすすめですか?
A. 午前中〜昼前の時間帯が狙い目です。人気商品はお昼すぎには売り切れる場合があります。 - Q. イートインとテイクアウト、両方できますか?
A. 店舗によって異なりますが、多くの商品がテイクアウト可能です。一部(プリンアラモードなど)はイートイン限定です。 - Q. 支払い方法は?
A. 現金のほか、クレジットカード・交通系IC・QR決済が利用できる店舗が多いです。 - Q. フェア商品は通販で買えますか?
A. 会場限定商品のため通販はありません。ただし、似たテイストのスイーツは楽天やAmazonで購入可能です(記事内リンク参照)。 - Q. 混雑を避けるには?
A. 平日午前や夕方前の時間帯が比較的空いています。土日・お盆期間は混雑が予想されます。
まとめ|フェア期間と立ち寄りポイント
東京駅グランスタで開催中の「マナツのフルーツ。」フェアは、2025年8月31日までの期間限定イベントです。
果肉たっぷりの華やかなスイーツやパンが多数そろっており、手土産選び・自分へのご褒美・観光ついでにもぴったりのラインアップとなっています。
お盆や週末は混雑が予想されるため、平日午前中〜昼前の訪問が狙い目です。東京駅に立ち寄った際は、ぜひこの限定イベントをチェックしてみてくださいね。
関連記事
東京駅グランスタでのスイーツ巡りが楽しかった方は、駅構内で味わえる絶品グルメも要チェックです。
以下の記事では、2025年夏におすすめの東京駅構内グルメ3選を詳しくご紹介しています。