コンビニ冷やし麺食べ比べ!2025年注目の3品をレビュー【セブン・ローソン・ファミマ】」

コンビニ冷やし麺食べ比べ!2025年注目の3品をレビュー 話題のグルメトピック

*写真はイメージです

暑い夏に食べたくなるのが、ひんやり冷たい「コンビニの冷やし麺」。2025年も、各社から魅力的な新作が続々と登場しています。

本記事では、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートの人気冷やし麺3品をピックアップ。話題の監修商品やご当地メニューなど、注目の味をレビュー形式で詳しくご紹介します。

都いぬ
都いぬ

「どれを選べばいい?」「満足感あるのは?」と迷った方も、ぜひ今年の“冷やし麺選び”の参考にしてみてください。

※ 記事作成時の情報の為、変更があるかもしれません。お手数ですが公式HPやSNS等をご確認ください。

セブン‐イレブン:冷しブタまぜ麺|背徳感×ガッツリ感が夏の最強タッグ!

監修元・発売日・価格・内容

2025年4月より全国で順次発売されたセブンイレブンの夏麺「冷しブタまぜ麺」は、がっつり派から熱い支持を集めている注目の一品です。

税抜き価格は630円前後(店舗により異なる)です。

内容は、極太全粒粉入り麺に、豚骨醤油ダレ+別添マヨネーズ、チャーシュー・茹でもやし・キャベツ・魚粉・刻みにんにくと、まさに“コンビニ二郎系”とも言える構成です。

特徴と食味レビュー

まず圧倒されるのは、ゴワモチの極太麺の存在感。一口目からガツンと濃厚な豚骨醤油ダレが絡み、魚粉とニンニクが一気にパンチを効かせます。

そこにマヨネーズのコクが加わることで、背徳的なおいしさに昇華。野菜のシャキ感と、柔らかいチャーシューが絶妙なバランスを取っており、満足度の高い一杯に仕上がっています。

カロリーは674kcal前後と高めですが、食後の幸福感と満腹感を考えれば納得の内容です。

ローソン:麺処ほん田監修 ニボコン(煮干し昆布水冷麺)|さっぱり×うま味の夏麺が登場!

監修元・発売日・価格・内容

2025年7月8日より、ローソンから発売された夏の新商品「麺処ほん田監修 ニボコン」は、
煮干しと昆布のWだしが効いた冷しラーメンです。

価格は税込697円で、東京・秋葉原の人気ラーメン店「麺処ほん田」が監修。
スープは透明感のある煮干し&昆布の冷たいだし醤油ベースで、味わいはあっさりしながらも深いコクとうま味を楽しめる仕立てです。

トッピングには、とろろ・海苔・紫玉ねぎ・フライドオニオン・青ねぎなどが彩りよく盛られ、
見た目も爽やか。
モチモチの中太麺との相性も抜群で、暑い日にも食欲をそそる構成です。

特徴と食味レビュー

ひとくち目から感じるのは、じんわりと染みる出汁のうま味
煮干しと昆布のやさしい香りが鼻を抜け、
とろろのまろやかさとフライドオニオンの香ばしさが絶妙なアクセントを加えています。

麺はつるつるとしたのど越しで、コシもしっかり。
後味が軽やかで、最後まで飽きずに食べられる」とSNSやレビューサイトでも好評です。
満足感がありながらも重くない、まさに“夏にちょうどいい一杯”です。

ファミリーマート:さっぽろ純連監修 冷し味噌担担麺|濃厚味噌のコクと冷たさが絶妙に融合!

監修元・発売日・価格・内容

ファミマの冷やし麺シリーズ「うまい麺」第1弾として、2025年5月13日より発売されたのが、
さっぽろ純連監修 冷し味噌担担麺です。

価格は税込598円
札幌の老舗味噌ラーメン店「さっぽろ純連」とのコラボにより、冷たくても力強い味噌のコクと香りが楽しめる仕上がりに。

スープは胡麻の風味も感じられる濃厚味噌だれで、ひき肉や青ねぎ、もやし、辛味だれなどがトッピングされており、見た目も鮮やか。

食欲が落ちがちな暑い日でも、しっかりと満足感が得られます。

特徴と食味レビュー

まず印象的なのは、冷たさの中にある力強い味噌の深み。担担麺らしいピリ辛感と、札幌味噌ラーメンらしいコクが絶妙に融合しています。

麺はやや太めで弾力があり、冷たいスープとの絡みも良好。辛すぎずマイルドな味わいで、「冷たいのに、心は温まるような旨さ」という声も。

トッピングのもやしや肉味噌が食感のアクセントとなり、飽きることなく最後まで食べ切れる構成です。

まとめ|コンビニ冷やし麺は“進化系グルメ”として注目!

2025年夏の冷やし麺は、どのコンビニも力の入ったラインアップでした。

セブンの「冷しブタまぜ麺」はガツンと濃厚な食べ応え、ローソンの「ニボコン」は上品な出汁のうま味、ファミマの「純連監修 冷し味噌担担麺」は冷たくても濃厚な味噌の余韻が印象的。

いずれもコンビニ商品とは思えないほど完成度が高く、その日の気分や好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。

今年の夏は、ぜひ冷房いらずの涼と満足を“コンビニ冷やし麺”で味わってみてください!

タイトルとURLをコピーしました