東京駅構内で味わえる絶品駅ナカグルメ3選【2025年夏版】

東京駅構内で味わえる絶品駅ナカグルメ3選【2025年夏版】 話題のグルメトピック

東京駅構内は、出張や観光、帰省の合間に立ち寄れる便利なグルメスポットとして、年々注目度が高まっています。

特にこの夏は、暑さを忘れさせてくれるようなひんやりスイーツや、しっかり満腹になれる駅ナカごはんが続々登場しています。

今回は、2025年夏に楽しめる最新&注目の駅構内グルメを3つ厳選してご紹介。

都いぬ
都いぬ

改札の中でも外でも味わえる、おすすめのグルメスポットをピックアップしましたので、東京駅を利用される方はぜひ参考にしてみてくださいね。

※ 記事作成時の情報の為、変更があるかもしれません。お手数ですが公式HPやSNS等をご確認ください。

夏スイーツフェア|グランスタ東京&丸の内(2025年7月22日〜8月31日)

東京駅構内の「グランスタ東京」および「グランスタ丸の内」では、2025年7月22日から8月31日までの期間限定で、「マナツのフルーツ。」と題した夏のスイーツフェアが開催されます。

フェア期間中は、桃やメロン、マンゴーなど旬のフルーツを使ったプリンアラモードやジュレ、カップデザートなど、見た目にも涼しげな全18品が登場予定です。

たとえば、人気洋菓子店「メゾンカイザー」では、マンゴーのとろける果肉とチーズクリームを組み合わせた季節限定パフェ(680円)が販売される予定。

グランスタ改札内にある「コロンバン」では、シャインマスカットや巨峰をふんだんに使った贅沢プリン(790円)も登場し、SNS映えもばっちりのラインナップとなっています。

どれも持ち歩きしやすいカップタイプで、移動中でも手軽に楽しめるのがうれしいポイントですね。

フェア全体の詳細は、🌐 「グランスタ東京・グランスタ丸の内」の「マナツのフルーツフェア」プレスリリース ▶▶ もチェックしてみてください。

駅限定お土産&軽食ランキング|スイーツ・お弁当BEST5

東京駅構内で購入できる「駅限定お土産」や「軽食グルメ」も、訪れる人々から高い人気を集めています。

グランスタ東京では、2025年7月に最新の「売上ランキング(BEST5)」が発表され、話題となりました。

東京駅限定の絶品スイーツBEST5|2025年版ランキング

グランスタ東京でしか買えない、2025年夏の最新スイーツお土産ランキングが発表されました!

おしゃれで美味しいと話題の人気商品が並ぶなか、注目のベスト5を一挙にご紹介します。

第1位:サンドクッキーヘーゼルナッツと木苺(COCORIS)

ヘーゼルナッツと木苺の風味が贅沢に香る、グランスタ限定のサンドクッキー

スペイン産ミルクチョコとザクっとしたオリジナルクッキーの組み合わせが絶妙で、木の実の恵みを感じる贅沢な味わい。

東京駅1Fの改札内で購入可能。

第2位:メープルクッキー詰合せ缶(ザ・メープルマニア)

メープルの風味が香ばしい2種のクッキー(バター&ショコラ)を、グランスタ限定の金缶に詰合せた人気商品

ブランドロゴ入りの高級感あるパッケージで、手土産としての見栄えも抜群です。

第3位:じゃがボルダチップス 黄金コンソメ味(Calbee+×東京ばな奈)

和食の名店「広尾小野木」が監修したコンソメ味のチップス。

鶏や野菜の旨味が凝縮され、シンプルなのに深みのある味わいが大人にも好評。

見た目はポテトでも、味わいは完全に“逸品お菓子”です。

第4位:サンドクッキー マスカルポーネ&ヘーゼルナッツ(THE DROS)

沖縄・宮古島の雪塩を効かせたクッキーに、マスカルポーネ風味のチョコをサンド

冷蔵庫で冷やすと食感がアップし、夏にぴったりの涼やかなご褒美スイーツとして人気です。

第5位:メープルカスティーラ(nuevo by 文明堂)

文明堂の技術を活かしたしっとり濃厚なスティックタイプのカステラ。

メープルの香りと卵のコクが絶妙に調和し、オフィスや家庭で楽しむおやつにも最適。

東京駅構内の限定スイーツは、味はもちろん、見た目も華やかでお土産にもぴったり。

帰省や出張の手土産、ちょっとしたプレゼント選びにも、ぜひ参考にしてみてください。

最新ランキングは 🌐 グランスタ公式お土産ランキング ▶▶ にて公開中です。

東京駅構内で人気のお弁当ランキングBEST5【グランスタ限定】

グランスタ東京でしか買えない限定弁当を対象に、最新の売上ランキングBEST5が発表!

旅行や出張前の腹ごしらえ、自宅やオフィスでの贅沢ランチにもぴったりな絶品弁当がそろいました。

第1位:ミートミックスカレー Bタイプ(オーベルジーヌ)

芸能人のロケ弁で有名な欧風カレー専門店が手がける、3種の肉が楽しめるボリューム満点の贅沢カレー

牛バラ・豚ロース・若鶏モモ、それぞれ異なる調理法で旨味を引き出した一品。スパイスの香りと肉の旨味がたまらない!

第2位:グランスタ東京 牛肉弁当(浅草今半)

国産黒毛和牛を秘伝のタレで丁寧に炊いた、浅草今半の看板弁当

ふっくらご飯に絡む牛肉の旨味は、まさに老舗の味。満足感のあるボリュームも魅力です。

第3位:5種いなり詰合せ(豆狸)

東京駅限定の「まぐろ時雨煮」入り!レンガ模様の焼き印が目印の、見た目も楽しいいなり寿司セット

豆狸定番の「わさび」「穴子」「五目」など、バラエティに富んだ味わいが楽しめます。

第4位:牛たん弁当 柚子胡椒味(伊達の牛たん本舗)

仙台名物・厚切り牛たんに柚子胡椒を効かせた、爽やかな辛味と香ばしさが魅力のお弁当。

しぐれ煮や南蛮味噌など、宮城らしい付け合わせも充実。旅行気分を味わえる逸品です。

第5位:国産黒毛和牛と国産牛めし盛り合わせ弁当(壱丁田)

「特上カルビのグリル」と「特製割り下の牛めし」のWメインで肉の旨さを堪能

低温で丁寧に仕上げた和牛の甘みと、ご飯との相性抜群な牛めしは、肉好きにはたまらない内容です。

駅ナカとは思えない本格派のお弁当がそろうグランスタ東京。

しっかり食べたいときや、おもてなし弁当、自分へのご褒美ランチとしてもおすすめです!

最新ランキングは 🌐 グランスタ公式お弁当ランキング ▶▶ にて公開中です。

改札内おすすめランチ店3選

東京駅構内には、電車の待ち時間や移動前後に立ち寄れる便利なランチスポットも豊富にそろっています。

中でも注目を集めているのが、グランスタやエキュートにある飲食店の中でも、手軽さと満足感を兼ね備えた実力派の店舗です。

  • まい泉食堂(グランスタ改札内)
    昭和から続く老舗とんかつ店の定食スタイル。
    一番人気は「とんかつ膳」(税込1,290円)で、ごはん・味噌汁付きのしっかり構成。
  • CITYSHOP(グランスタ八重北)
    野菜たっぷりの「パーフェクトサラダ」(税込1,320円)は、
    女性や健康志向の方に人気。タンパク質も豊富で栄養バランス◎。
  • THE BEAT DINER(グランスタ八重北)
    アメリカンダイナー風の肉厚バーガーが主役。
    「B.E.A.Tバーガー」(税込1,980円)は、ボリューム満点でがっつり食べたい人向け。

いずれの店舗も駅構内にありながら本格的な味を楽しめる点が魅力で、ランチタイムには多くの利用者でにぎわいます。

時間がないときにもさっと立ち寄れて、しっかり満足できるお店ばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

詳細は 🌐 グランスタ東京公式サイト ▶▶ をご覧ください。

まとめ

今回は、東京駅構内でこの夏注目の駅ナカグルメを3つの視点からご紹介しました。

ひんやりと楽しめるフルーツスイーツ、テイクアウトも便利なお土産グルメ、そしてしっかり満腹になれる改札内ランチ。

どれも移動の合間や旅の途中に立ち寄れる、東京駅ならではの魅力にあふれたスポットばかりです。

2025年夏、東京駅を利用する機会がある方は、ぜひ今回ご紹介したグルメを味わってみてくださいね。

今後も季節ごとに新たなメニューやイベントが登場する予定ですので、またの訪問が楽しみになりますね。

タイトルとURLをコピーしました